不妊治療保険が解禁に!金融庁が方針を固める

時事通信によると、2016年2月2日に、金融庁が不妊治療保険の解禁に向けて方針を固めたようです。

これで、不妊治療のための民間の保険が、ようやく登場することになります。
多額の費用がかかってしまう不妊治療なのに、これまで民間の保険商品はありませんでした。

保険商品の登場までにはまだ少し時間がかかるかもしれませんが、今回の金融庁の方針は、不妊で悩む人にとっては大きな後押しになりそうです。

そもそも不妊治療にかかる費用は?

不妊治療にかかる費用は、人によって全く異なります。
これは、タイミング法→人工授精→体外受精と段階を経るごとに、かかる費用が膨らんでしまうからです。

下の表は、不妊治療にかかる一般的な費用です。

内容 1周期あたりの費用 保険適用 トライする回数
初診 数千円~1万
タイミング法 数千円~2万 ○ ※ 3~6回
人工授精 1万~5万 × 5~6回まで
体外受精 20万~80万 ×

現在、国や地方自治体から、不妊治療に対する助成金をもらえる仕組みはあります。
また、初期段階の不妊治療であるタイミング法では、一部健康保険も適用されます。

ただ、助成額は決して十分とは言えず、助成を受けても多額の費用がかかってしまうのが現実で、不妊治療にかかる費用は、
30代の夫婦の平均が130万~140万
40代の夫婦の平均が300万を超える
とも言われています。





不妊治療保険解禁の方針を金融庁が決めた背景

今回の金融庁の方針により、不妊治療を対象とした民間の保険商品が登場することになります。

実は、2015年11月に、政府の1億総活躍国民会議がまとめた「希望出生率1.8」の実現に向けた緊急対策に、不妊治療支援の拡充も盛り込まれていました。
それを受けて、今回の金融庁の方針決定につながりました。

これまで、政府の少子化対策が遅々として進んでいなかったのと比べると、かなりのスピード感で不妊治療対策が進んでいるようです。

  • LINEで送る

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ