葉酸サプリの飲み方 | いつから、いつまで?
葉酸サプリの飲み方は、実際にどうしたら良いのでしょうか?
- 1日にどのくらい取れば良いのか
- いつ頃から取れば良いのか
- 取りすぎて悪いことは無いのか
など、葉酸サプリの飲み方について書いていきたいと思います。
葉酸サプリはいつから、いつまで飲んだら良いか?
葉酸サプリを飲む期間

妊娠1か月以上前 ~ 妊娠3か月まで
というのが、葉酸サプリを飲む期間になります。
なぜ、妊娠前から葉酸を飲むの?

そのため、妊娠する可能性がある場合・・・少なくとも妊活中であれば、葉酸サプリは常に服用しておいた方が良いということになります。
なぜ、妊娠3か月まで葉酸を飲まないとならないの?

この時期を中心にして妊娠3か月くらいまでは、葉酸が不足しないように1日当たり400㎍の葉酸を摂取しないとなりません。
葉酸サプリは取りすぎに注意
葉酸を取り過ぎると、どんなリスクが出るの?

国立健康・栄養研究所によると、葉酸を取りすぎた場合、自身が発熱やじんましんなどを起こしたり、生まれた子どもがぜんそくになったりするリスクが報告されています。
葉酸をどのくらい飲むと「取り過ぎ」になるの?

厚生労働省では、通常の食事以外に、加工食品やサプリメントで取る葉酸の1日の上限量を1mg(1000㎍)と定めていて、この数値を上回るような葉酸の取り方はやめた方が良いということです。
男性が葉酸サプリを飲む場合は?
葉酸は、精子の染色体異常を防いでくれる
男性の場合は、精子の染色体異常を防ぐ目的で、葉酸サプリを飲むことになりますね。
※妊活中の男性に葉酸サプリが必要な理由は「葉酸サプリを夫が飲むべき理由は」に書いています。
男性は、いつからいつまで飲むの?

ただ、前述したとおり、葉酸の取り過ぎは良くないので、メーカーの摂取目安量を守って服用する必要があります。