「不妊治療が辛い」治療中の辛い気持ちとの向き合い方

【著者 今井さいこ】
スクリーンショット 2016-03-29 18.25.43LIB Laboratory 代表
NPOハピマムプロジェクト 理事
高校生の時「環境による心への影響」に興味を持ったことから、大学で心理学を専攻。臨床心理学を中心に認知心理学、知覚心理学、行動心理学、生物心理学、発達心理学を学ぶ。その後、社会人としてベンチャー企業に勤める傍ら、心理カウンセラーとしての勉強と実践を積み、2009年より女性向けの個人向け心理カウンセリングを開始。自身の妊活経験で「妊活中も、妊活以外の女性としての楽しみを充実させたい」と感じたことから、2013年より妊活女性・ご夫婦向け心理カウンセリングを開始。現在、妊活中のメンタルケアだけでなく、産後女性のメンタルケアも行なっている。


「不妊治療の辛さ」の原因を見つける

不妊治療は、子どもを授かるための医療行為、つまり「希望をもたらす医療行為」です。
ですが、どうしてもネガティブなイメージがつきまといます。

  • お金がかかる
  • 薬の副作用など、体への影響に悩まされる
  • 通院回数が多い
  • 仕事とのスケジュール調整をするのが大変
  • 旦那が通院の苦労を理解してくれない
  • 採卵までうまくいかなくて悲しい
  • 最後の砦と思っていた不妊治療でもうまくいかず、自信がなくなった

など、不妊治療を大変だと感じる理由は人それぞれにあるでしょう。

「不妊治療の辛さ」と向き合うためには、まずその原因をきちんと把握することから始めましょう
正体が見えれば対策を考えることができるようになるからです。

紙に書き出す、携帯電話/スマートフォンのメモ機能に記録する、などの方法で可視化(目に見える形にすること)してみましょう。

妊活 ストレスとの向き合い方01





 

「1人で」「すぐに」解決できるものから原因を消していく

可視化すると、1人で解決できること/できないこと、すぐに解決できること/できないことに分けることができます。

「1人で、すぐに」解決できることから手をつけ、心の負担を減らしていきましょう。

妊活 ストレスとの向き合い方02
※ 上写真の文字の色分けについて
赤い文字:1人でできることとその対策
青い文字:1人ではできないこととその対策

リスト化した「辛さの原因」を自分の手で1つずつ消していく。
この行為は、「昇華」といって辛い気持ちを良い形で消し去ることになり、満足感とともに自己肯定感を養うことにもつながります。

妊活 ストレスとの向き合い方04

「1人では解決できない」ものは道筋を立ててから行動する

パートナーとのこと、仕事のことなどは1人で解決しづらい問題です。
1人で解決しようとすると「私が我慢すればいい」という考えに至り、辛さが倍増することも考えられます。

こういった原因に対する対策は、相手の状況、心情、取り巻く環境などを考慮して、「自分が少しでも負担を減らすには相手にどういう要求をしたらよいか」ということをきちんと考えてから行動するようにしましょう。

パートナーとのことは、2人だけの解決が難しいようでしたらカウンセラーを頼って、間に入ってもらうこともできます
そういう意味では、1人では解決することはできなくても、第三者に入ってもらえる問題は比較的解決しやすい問題とも言えるかもしれません。

しかし、仕事のように、外部の人が入ることが難しい問題は、ただ辛さを訴えても解決には至りにくいものです。
先ほど述べたように「どういう要求をするのか」を明確にすることから解決策を見つけていきましょう。

妊活 ストレスとの向き合い方05

第三者が介入しにくい、とは言いましたが、カウンセリングの中でこの種の相談を受けることはとても多く、一緒に解決策を探しています。
1人ではどうして良いかわからない時も、相談できる先を見つけて相談し、心の負担を減らすことに務めましょう

不妊治療を続ける上で解決できない辛い原因は「+メリット」で付加価値を!

このように「分類→解決策を考え実行する」ということを繰り返していくと、今後も解決できない原因があることにも気づきます

例えば、

  • 通院回数が多い
  • お金がかかる

などは、不妊治療を続ける限り終わることがない「must」項目です。
このような原因に対してどのように向き合うと心の負担を減らすことができるのでしょうか。

どんなものごとにもすべて「メリット/デメリット」が存在します。
たとえそれがネガティブにしか見えないものごとだったとしてもプラスの面が必ず存在するのです。

もし、どうしても見つけられない場合は、自分でそういう面を付加すればよいのです。

妊活 ストレスとの向き合い方03

不妊治療を続ける上で、ネガティブなものごとのプラスの面をいかに見つけられるか、ということはメンタルケアの観点からするととても大事です。
なぜなら、日々のメンタルケアを自分でできることにつながるからです。

「1回の通院時間が長い」ことが辛いのであれば、「読書タイムと割りきって、おもしろそうな小説を本屋で探す」という自分へのご褒美をメリットにしてもよいと思います。
自分にとってどんなことがメリットになるのかを考え、辛いこととワクワクすることをセットにして乗り越えていきましょう。

  • LINEで送る

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ