徳島県の不妊治療助成制度について
徳島県で、不妊治療に対して利用できる助成金制度について調べてみました。
助成金には、県が実施しているものと、市町村が独自に実施しているものがあります。
徳島県が実施している助成金では、先進的な取り組みがされています。
一方で、市町村独自の不妊治療に対する助成金制度については、近隣の都道府県に比してあまり整備されていない印象が強いです。
徳島県が実施している不妊治療助成制度
国が定め、徳島県が実施している助成制度は、「徳島県こうのとり応援事業」と呼ばれていて、特定不妊治療を対象としています。
特定不妊治療とは、体外受精・顕微受精のことで、タイミング法や人工授精の段階は含めません。
国が定めているものなので、基本的は全国の都道府県が一律に実施しているのですが、徳島県はこの制度に上積み助成をしてくれます。
受精卵の凍結保存に関しての上積み助成
まず、受精卵の凍結保存に関しての上積みがあります。
- 新鮮胚移植を受け余剰胚を凍結保存した場合
- 凍結融解胚移植を受けられた場合
この2つのケースは、1年度当たり1回限り、30,000円の助成金が出ます。
ちょっと言葉が分かり辛いので、補足しますね。
「新鮮胚移植を受け余剰胚を凍結保存した場合」というのは、体外受精する時に、余った受精卵を冷凍保存することです。
その冷凍保存された受精卵を融解して子宮に戻す場合を「凍結融解胚移植を受けられた場合」と書いてあります。
男性不妊治療に対しての上積み助成
また、男性不妊に関しても上積み助成があります。
無精子症などのケースでは、精巣や精巣上体から精子を取り出して凍結保存することがあります。
この場合は、1年度当たり1回限り、50,000円の助成金が出ます。
非閉塞性無精子症のケースで精巣から精子を取り出すTESEや、閉塞性無精子症で精巣上体から採精するMESAには、1回当たり数十万の費用がかかりますから、これはありがたいですね。
徳島県の市町村独自の不妊治療助成制度について
徳島県の各市町村が独自に行う助成金は、あまり充実しているとは言えません。
そもそも、ホームページ上で、不妊治療に関する情報が公開されていない自治体もありました。
そういった場合でも、せめて県の助成内容くらいは掲載しておいてほしいものです。
以下、自治体のホームページで掲載されていた情報をまとめてみました。
大雑把なデータなので、詳細は在住の市町村に直接確認してみて下さいね。
自治体 | 助成金(限度額) | 利用可能回数 |
---|---|---|
阿南市 | 特定不妊治療 100,000円/年 | 通算5年間 |
三次市 | 特定不妊治療 100,000円/年 | 通算5年間 |
勝浦市 | 特定不妊治療 100,000円/回 | 県の助成を受けた治療について |
石井町 | 特定不妊治療 1回目 150,000円/回 2回目以降 75,000円/回 |
通算5年間 |
北島町 | 特定不妊治療 100,000円/回 | 県の助成を受けた治療について |
東みよし市 | 特定不妊治療 100,000円/年 | 通算5年間 |