伊弉諾神宮 〜兵庫県の子宝神社〜
伊弉諾神宮の基本データ
- アクセス
- バスの場合 [伊弉諾神宮前]より数分
- 車の場合 津名一宮I.Cより5分
- 駐車場 あり
- 参拝料 無料
- 子授けの祈祷料 不明
- 子宝のお守り なし
- 開門時間 24時間(社務所は午前8:30~午後5:00)
- 電話番号 0799-80-5001
- 住所 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀740
- 近隣の観光 あわじ花さじき、伊弉諾神宮の夫婦楠、淡路市立香りの公園
- 近隣の温泉 夢海游「淡路島」、渚の荘「花季」
子宝の由来・特色
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)の境内には、樹齢約900年にもなる夫婦大楠という御神木があります。
夫婦大楠は伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の二神が宿る御神木として、安産、子宝成就、夫婦円満、縁結びなどの御利益があるとされてきました。
伊弉諾神宮の特色
伊弉諾神宮は、神話でこの日本をつくったとされている伊弉諾尊と伊弉冉尊の二柱をお祀りする神社です。
また、伊弉諾神宮は古事記・日本書紀に記載がある日本最古の神社でもあります。
国作りなどの全ての仕事を終えた伊弉諾尊が、娘の天照大御神に国の管理を任せた後に、「幽宮(かくりのみや)」という建物を構えて余生を過ごされた地に、後になって伊弉諾神宮が建てられました。
地元では「いっくさん」と呼ばれ親しまれています。
伊弉諾神宮を中心に広がる神社
不思議なことなのですが、伊弉諾神宮の東西南北の延長線上には、日本の由緒正しい神社があります。
東には飛鳥藤原京や伊勢皇大神宮(内宮)、西には海神神社など、偶然にしては出来過ぎなほどに綺麗に配置しています。
さらに面白いことに、伊弉諾神宮を中心として、夏至には諏訪大社から出雲大社、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽は動いています。
最古の神社である伊弉諾神宮を中心に様々な神社がおかれたと考えると、日本神話にロマンを感じざるを得ませんね。