泡瀬ビジュル 〜沖縄の子宝神社〜

泡瀬ビジュルの基本データ

  • アクセス
    • バスでの場合:バス停 普天間から約1分
    • 車の場合:国道330号線を利用して約50分
  • 駐車場 無し
  • 参拝料 不明
  • 子授けの祈祷料 不明
  • 開門時間 不明
  • 子宝のお守り ねずみをあしらった革製の可愛い御守があります。
  • 電話番号 098‐939‐4501
  • 住所  沖縄県沖縄市泡瀬2‐1
  • 近隣の観光  東南植物楽園
  • 近隣の温泉  中乃湯

ビジュルと子宝の由来

ビジュルとは石のことです。
ビジュルは沖縄で信仰の対象とされる霊石で、その多くは人の形をしています。
主に、子授け・豊作・豊漁等の祈願が行われています。

ビジュルという名前は十六羅漢の一人賓頭盧(びんずる)がなまったものとされています。
(十六羅漢とはお釈迦様の弟子の中でも優れた16人のこと。
羅漢は仏教において、尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のことを意味します。)

泡瀬のビジュルはその石の形により子宝・子授けに効果があるとされ、今では遠方からも多くの人が訪れるそうです。





泡瀬ビジュルには子授けを願う多くの参拝者が訪れる

18世紀後半頃、漁猟に出た義正という人が海面に浮かぶ霊石を発見しました。
この石を義正は持ち帰り、神として石祠へ安置しました。
こうして信仰したのが泡瀬ビジュル信仰の始まりとされています。

この泡瀬のビジュルは普段、社殿の奥深くに祀られているそうです。
旧暦の9月9日にはビジュル参りの重要なお祭りがあり、子授け・子安等の祈願に多くの参詣者が訪れています

泡瀬ビジュルを訪れてみると

泡瀬ビジュルの参道前には「奉納 泡瀬ビジュル」と書かれた紫色の印象的な旗があり、その参道を歩いていくと2つの鳥居があります。

1つ目の鳥居の近くには、泡瀬ビジュルの由来が説明されている石碑絵馬結ばれたおみくじ等があります。
2つ目の鳥居にもしめなわがあり、その奥にはがあって、とても小さいです。

  • LINEで送る

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ