鳥取県の不妊治療助成制度について
鳥取県は、不妊治療に関してとても手厚い制度を整えています。また市町村独自の不妊治療費の助成制度は、市町村間でかなり独自の工夫をしている感じがします。他の都道府県に比べて、横並び感が薄いですね。人口が少ない自治体では、少ない予算の中から助成費をひねり出すのは大変ですが、小さい町でも随分頑張っている印象があります。以下、鳥取県の不妊治療助成制度についてまとめていきます。
鳥取県の不妊治療助成制度について
不妊治療には、
・国が定めた特定不妊治療費助成事業に基づいて県が行っている助成
・市町村が独自に行っている不妊治療費助成
の2種類があります。
このうち、県が行っている助成については、鳥取県は国の制度にさらに上乗せして助成金を増やしているため、他の都道府県に比べて、とても手厚い制度になっています。
一般的な都道府県が行う不妊治療費の助成制度は、体外受精、または顕微受精1回について
ステージA,B,D,Eが150,000円、ステージC,Fが75,000円
となっていることが多いのですが、
鳥取県は
ステージA,B,D,Eが175,000円、ステージC,Fが87,500円
と金額を上乗せしてくれています。
さらに、国が定めた助成回数を超えても、1回当たり78,000円の助成をしてくれます。※国が定める助成回数については国と区市町村の不妊治療助成金についてに書いてあります。最初に助成を受けた年から通算5年度の中で、年度内の回数制限を設けずに助成をしてくれます。
また、特定不妊治療(体外受精・顕微受精)だけでなく、人工授精についても県が助成してくれる制度があります。「鳥取県人工授精助成事業」と言って、通算2年度ですが、10万円を限度に費用の1/2を助成してくれるというものです。
鳥取県の市町村が独自に行う不妊治療費助成について
前に述べたように、不妊治療助成金は鳥取県が窓口となって行っている県の助成事業と、各市町村がおこなっている助成事業の2つがあります。どちらも申請は出来ますから、必ず、どちらにも問い合わせをしてくださいね。
ところで、この市町村独自の不妊治療費助成の制度なのですが、やはり鳥取県と同様にとても手厚い助成制度になっているところが多く、さらに各市町村でかなり独自色を出しています。
まず、全19市町村のうち11市町村が、人工授精にも市町村独自の助成金を出しています。他の都道府県を見ると、市町村独自に人工授精に助成金を出すところは少数派ですね。大山町が人工授精でかかった費用の半分を助成してくれるのを筆頭に、人工授精にかかった費用から県の助成金を引いた金額のうち、5割とか4割を助成してくれる自治体がかなりの数に上ります。
特定不妊治療に対する助成金額や助成回数についても手厚くて、智頭町や湯梨浜町のように、ケースによっては1回当たり10万を超える助成金額を設定していたり、7回目以降も助成を受けられるようにしている自治体もあります。特徴的なのは制度に横並び感がないこと。各都道府県で市町村の助成制度を調べていると、金額や回数がほぼ同じ設定になっている地域も多いのですが、鳥取県の市町村は、それぞれが独自色を出している感が強いですね。
鳥取県の市町村ごとの不妊治療助成制度一覧
以下、鳥取県の市町村独自に定めている不妊治療助成制度の一覧になります。なお、データは、平成26年度に初めて申請する人を対象にしています。今年は国の特定不妊治療費助成事業の制度改変にともなう移行期間になっているため、助成を開始した都市や妻の年齢によって助成内容が変わっていて、制度が複雑になっているケースが多いです。必ず各自治体に確認をするようにして下さい。
自治体 | 助成金(限度額) | 利用可能回数 |
---|---|---|
鳥取市 | 特定不妊治療 50,000円/回 ※ステージC,Fは25,000円/回 |
40歳未満 通算6回 40歳以上 1年目3回、2年目2回 |
人工授精 治療費の2割 | 県の人工授精助成を受けた治療 通算2年度 |
|
米子市 | 特定不妊治療 50,000円/回 ※ステージC,Fは25,000円/回 |
県助成受けた治療 通算5年度10回 |
人工授精 5万円を上限として費用の2割 | 県の助成を受けた治療 | |
倉吉市 | 特定不妊治療 100,000円/回 | 通算5年度 |
人工授精 治療費の4割 2万円/年を上限 |
通算2年度 | |
境港市 | 特定不妊治療:50,000円/回 | 通算5年度 |
人工授精:50,000円/回 50,000円/年 治療費から県の助成金を引いた額の1/2 |
通算2年度 | |
岩美町 | 特定不妊治療: 40歳未満:通算6回目まで:50,000円/回 以降は25,000円/回 40歳以上:1年度2回(初年度3回)までは 50,000円/回 以降は、25,000円/回 |
40歳未満:年度内の助成回数、通算助成年度 制限なし 40歳以上:5年度で通算10回 |
体外受精:治療にかかった費用の2割 40,000円/年 |
通算2年度 | |
八頭町 | 1年度に2回までは50,000円/回 以降は25,000円/回 |
40歳未満:年間助成回数の制限無し、通算6回 40歳以上:要問合せ |
若桜町 | 100,000円/回 | 1年度2回 通算5年度 |
智頭町 | 特定不妊治療: ステージA,B,D,E 175,000円/回 ステージC,F 87,500円/回 ※7回目以降 78,000円/回 |
県の助成を受けたものに限る 40歳未満:年間助成回数の制限無し、通算5年度 40歳以上:要問合せ |
人工授精 50,000円/年 | 通算2年度 | |
湯梨浜町 | 特定不妊治療 ■ステージA,B,D,E <初年度>1回目 175,000円⇒2回目 75,000円⇒3回目以降 39,000円 <2年目以降>1・2回目75,000円⇒3回目以降:39,000円 ■ステージC,F <初年度>3回目まで43,750円、以降19500円 <2年目以降>2回目まで43,750円、以降19500円 |
|
人工授精:(自己負担額-県助成金)の4割 20,000円/年 |
通算2年度 | |
三朝町 | 採卵を伴う治療 200,000円/回 採卵を伴わない治療 100,000円/回 |
1年度に1回 |
北栄町 | 175,000円/回 | 通算5年度・10回 1年度2回(初年度3回) |
琴浦町 | 採卵を伴う治療 100,000円/回 採卵を伴わない治療 50,000円/回 |
初年度~2年度は通算6回 以降は1年度2回 通算5年度 |
日吉津村 | 50,000円/回 | 通算5年度 |
rowspan=”2″大山町 | 特定不妊治療:50,000円/回 | 通算5年度・1年度2回 |
人工授精:費用の2分の1 100,000円/年 | 通算2年度 | |
南部町 | 県助成額を引いた金額の1/2 200,000円/回 |
年度1回、通算5回 |
伯耆町 | 50,000円/回 | 年度2回、通算5回 ※要確認 |
日南町 | 特定不妊治療:50,000円/回 | 年度2回(初年度のみ3回)通算5回 ※要確認 |
人工授精:治療費の1割 50,000円/年 | 通算2年度 ※要確認 | |
日野町 | 特定不妊治療:50,000円/年 | 通算5年度 年度2回 ※要確認 |
人工授精:県助成額を引いた金額の1/2 20,000円/年 |
通算2年度 ※要確認 | |
江府町 | 特定不妊治療:治療費の9割-県助成額 50,000円/回 | 1年度3回、以降は年2回 通算5年度・10回 |
人工授精 費用の5分の2 48000円/年 | 2年度 |
タグ:不妊治療助成制度