体外受精でピルを使う理由は?

体外受精をする時に、ピルを使うことがあります。これ、意外と、
使う理由が医師から説明がされない
ことがあるですよね。素人としては、
「元々、避妊する方法のひとつがピルなわけで・・・なんで、妊娠したいのにピルを使うの?」
って思ってしまいます。そこで、この記事では、
体外受精で、なぜピルが必要なのか?
について書いていきます。

ピルってそもそもどんな薬か?

ピルは、簡単に言うと、排卵をさせないようにする薬です。

まず、最初に知っておくべきことは、ピルに含まれているものは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)です。いわゆる「女性ホルモン」と呼ばれている2つのホルモンが含まれているということ。

エストロゲンは、脳下垂体の指示で、卵巣で卵胞が育ち始めると、
・卵胞が育ってますよ~と脳の視床下部に伝える
・子宮の子宮内膜を厚くする
という2つの働きをするホルモンです。

一方、プロゲステロンというのは、脳下垂体の指示で卵巣が排卵をすると分泌されるホルモンで、
・子宮の子宮内膜を厚くして、受精卵が着床しやすいようにする
といく大切な働きをします。

ピルには、このエストロゲンとプロゲステロンが含まれているため、ピルを飲むことで、体内には
エストロゲンとプロゲステロンが増える
という変化が起こります。

すると、脳下垂体は、
あ~今、妊娠しているな!
って勘違いするわけですね。

そうなると、脳下垂体からは、
卵胞を育てる指示をする卵胞刺激ホルモン(FSH)
排卵する指示をする黄体化ホルモン(LH)
の分泌が抑制されるので、卵巣は排卵する必要が無くなり、休眠した状態になるわけです。

なぜ、体外受精で、排卵を抑えるピルを処方するのか?

では、こんな風に排卵を抑えてしまうピルを、なぜ体外受精で使用するのでしょうか?これには2つの目的があります。それは、
・排卵スケジュールのコントロール
・排卵誘発剤を使う周期に、卵巣に卵胞を残さない
という目的です。

実際に使うのは、体外受精を行う一つ前の月経周期になります。ピルの服用で、一旦、排卵・生理を抑えてしまえば、ピルの服用をやめた2~3日後に生理になるため、排卵がコントロールできるようになるわけです。こうすることで、排卵誘発剤の効果のみで卵胞を発育させることができるわけですね。

一方で、デメリットもあります。高齢になってきて、卵巣予備能が低下している場合は、ピルの影響で卵胞発育が悪くなる可能性もあるようです。ただ、ここはクリニックによっても考え方が異なるようなので、主治医に良く話を聞いていおいた方が良いです。

また、採卵後にピルを服用する場合もあるようです。これは、採卵後にホルモン補充をするのが目的になります。ピルに含まれる黄体ホルモンは、子宮内膜を厚くして、受精卵が着床しやすくする働きがありますから、有効な方法のひとつとなります。これも、服用するかしないかは、医師の判断によりますので、服用を指示されたら必ず守るようにして下さい。

ピルに副作用はあるのか?

今まで、ピルを飲んだことが無い人にとっては、ピルの服用はちょっと抵抗があるかもしれません。副作用を心配する人もいると思います。

ピルの副作用は、吐き気、だるさ、頭痛を感じることで、薬が合わないと辛い思いをする人もいるようです。ただ、医師の指示を守って服用していれば、体に害をなすことはないので、まずは服用方法・期間をしっかりと聞いておいてください。

ピルの一般的な効果とは?

ところで、ピルの一般的な効果には、どんなものがあるでしょうか?もちろん避妊薬としての効果はあるのですが、それ以外にも以下のような効果があります。よかったら参考にしてみて下さい。

・生理痛の改善
・PMS(月経前症候群)の改善
・月経不順の改善
・肌荒れ、ニキビの改善
・子宮内膜症の改善
・プレ更年期症状の改善

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 卵子の質を上げるサプリ043_S多嚢胞性卵巣症候群042_S

サブコンテンツ

このページの先頭へ