産後の抜け毛は辛いです。対策のための4つのポイント!

産後の抜け毛問題は、ママにとってかなりショックですよね。

産後の抜け毛

私も、産後いきなりゴッソリと髪の毛が抜けてしまいビックリしました。

どんな人でも、普通に生活していると、毎日髪の毛って自然に抜けるのですが、その何倍もの髪の毛がどんどん抜けていくのでとても焦りました。

髪がパサパサになってしまったり、髪のボリュームが日々薄くなってしまったりすると、気分も落ち込んじゃいますよね。

この記事では、産後の抜け毛の原因と対策についてまとめていきたいと思います。


なお、産後の抜け毛に悩んだ体験談を読みたい人は、下のリンクをクリックしてくださいね!

産後の抜け毛は、いつからいつまで?

抜け毛

産後の抜け毛は、産後2〜3ヶ月から目立ってくるケースが多いようですね。

私の場合は、3ヶ月経って「全然大丈夫だ~!」と安心した翌月からいきなり大量に抜け始めました、、、。

一般的には、半年〜1年くらい経って、月経が再開したり、授乳が終わったりする頃になると、少しずつ元に戻ってくる場合もあるそうですが、短期間の事とは割り切れませんよね。

高齢出産の場合や、出産後のストレス、骨盤のゆがみ、無理なダイエットなどで、回復が遅れる場合もあるそうですから、1年経っても続いたら、医師に相談して下さいね。





産後の抜け毛の原因は、ホルモンバランスの変化とストレス

ホルモンバランスの変化が抜け毛の原因に!

Woman's hands on stomach

産後、ママが抜け毛で悩んでしまう一番の原因は、ホルモンバランスの変化です。

妊娠中は、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌が盛んになります。
プロゲステロンというホルモンは、毛髪の成長を促進する働きがあります。
そのため、妊娠中は、髪の毛の寿命が伸びて、抜け毛が減ります。(逆に抜け毛が増える人もいるので、個人差があります。)

ところが、産後はプロゲステロンの分泌が激減します。
そのため、寿命が延びていた多くの髪の毛が抜けてしまうので、一時的に抜け毛が目立ってしまうのです。

髪の毛は1日あたり80本程度抜けるのですが、産後は、1日に200〜300本も抜けると言われています。
そのため「出産後脱毛」とか「分娩後脱毛」などという症状名が付いているそうです。

ストレスも産後の抜け毛の原因に!

Fotolia_80063798_XS

産後に限った話ではないのですが、一般的な薄毛の原因として、ストレスも挙げられます。

産後は、赤ちゃんのお世話で毎日大変です。
ママには、今までにないストレスがかかってしまう時期ですよね。

そのため、ストレスが、抜け毛の原因になっているケースもあるので要注意です。
この場合は、ホルモンバランスだけの問題ではないので、しばらくたっても抜け毛が収まらないケースも、、、。

特に、高齢出産の場合は要注意。
年齢的に、薄毛で悩み始める時期なので、お産をきっかけに、更に薄毛で悩むことになってしまったケースもあるようです。

産後の抜け毛のための4つのポイント

産後の抜け毛が始まったら、完全に防止することは難しいです。
ただし、悪化させない、もしくは少しでも早く元に戻すために出来ることはあります。

頭皮の血行を良くする

頭皮の血行が悪くなると、抜け毛の原因になります。
ですから、産後の抜け毛が気になったら、まずは頭皮の血行を良くするための努力をしましょう。

赤ちゃんのお世話をしながら、頭皮ケアの時間を作るのは大変ですから、普段の生活の中でやれる「ながら頭皮マッサージ」がオススメです。

私は、トイレに入ったら頭皮マッサージする、と決めて、毎回頭をモミモミしていました!

シャンプーの工夫
シャンプーする女性

まずは、頭皮環境を整えるために、シャンプーで気をつけることがあります。

ポイントは、シャンプーで頭皮に刺激を与えすぎないこと。
オーガニックシャンプーなど、頭皮に優しいものを選ぶのが良いです。
また、洗い終わったらしっかりすすぐ、髪を濡らしたままにしないといったケアも忘れずに。

また、シャンプーは、低刺激のものでしっかりと洗うことが大切です。
毛穴の汚れをしっかりととって、頭皮を清潔にしておくと、抜け毛から早い時期の回復することができますよ。

ブラッシングをする

抜け毛が酷いと、どうしてもブラッシングを避けたくなるものですが・・・実は、コレは間違いなんだそうです。

ブラッシングをして頭皮の血行を良くしないと、抜け毛の状況は改善しません。

適度なブラッシングは、艶も出ますし、髪を健康にする為にはかかせないですね。

パーマは頭皮に刺激が・・・

産後は、髪の毛を引っ張ってキツく束ねたり、パーマをかけたり・・・といった、頭皮に刺激を与える可能性のあることは避けましょう。

禁煙はもちろん、副流煙にも気をつけて
Fotolia_67809876_XS

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させてしまうので、頭皮の血流が悪化してしまします。

また、自分が禁煙するだけでなく、副流煙にも気をつけて。
実は、副流煙には、自分で吸っている時の3倍のニコチンが含まれていると言われています。

外出時には喫煙スペースに入らない、パパにも禁煙に協力してもらうといったことも大切ですね。





毛髪に必要な栄養素をバランスよく摂取

Fotolia_76002767_XS

食事も、産後の抜け毛から回復するためにはとても大切な対策法。
髪の毛の材料となるタンパク質をしっかりとることはともて大切です。
肉・魚・大豆製品をしかりと摂って、毛髪の原料を吸収しましょう。

また、ワカメや海藻類を食べることも大切。これらの食材には、ミネラルやビタミンが豊富に含まれているので、髪の新陳代謝を促進してくれるからです。

育児ストレスとの上手な付き合い方

Fotolia_63514973_XS

とても難しいことなのですが、少しでも睡眠時間をとって、できるだけ体を休める時間を確保しましょう。

赤ちゃんが寝る時には一緒に寝てしまうとか、パパが在宅の時には、赤ちゃんのお世話を代わってもらうなどして、少しでも睡眠時間を確保する事が重要です。

睡眠時間が不足してストレスが溜まってくると、抜け毛の原因になってしまいますから、眠れなくても横になって身体を休めてあげるようにした方がいいですね。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

頭皮に優しいシャンプー 体験談

サブコンテンツ

このページの先頭へ