産後の頭痛は、マッサージやストレッチで解消しましょう!

産後に頭痛で悩むこともあります。

この頭痛は、産後の疲れやストレスが原因のことがほとんど。
ただし、高血圧を伴う場合は注意が必要です。

産後の頭痛の原因は?

慣れない育児での肩こりが原因

産後、肩こりが原因で頭痛になるママはとても多いようです。

赤ちゃんの抱っこや授乳、沐浴といった作業は、慣れないうちは無駄なところに力が入ってしまうので、肩や腰がとても辛くなります。
また、産後はあまり活発な運動ができませんから、どうしても体の血行が悪くなります。

そういったことで肩こりになり、それが原因で頭痛を引き起こすケースはとても多いのです。

慣れない育児の緊張感

周囲に、赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる人が常にいる人は良いのですが、ママが一人で頑張らないとならない場合は、緊張感を伴いますね。

首がすわらない赤ちゃんって、最初はどうやって扱って良いかわからないですし、間違ったら大変なことになりそう・・・とか思ってしまいます。
また、赤ちゃんはまだお話できないですから、ママの自分がちょっとした変化でも見逃さないようにしないと・・・っていう点でも責任が重いです。

そんな緊張感から、めまいや吐き気を伴う頭痛を訴えるママもいます。

寝不足が原因の頭痛が起こりやすい

産後は、赤ちゃんのお世話で、体を休める時間が取れません。

特に、夜中の授乳、夜泣きをあやす・・・といったお世話はママの寝不足の原因に。

寝不足が続くと、産後でなくても頭痛を引き起こしてしまいますね。





産後の頭痛対策は?

血行を良くするために、ストレッチやマッサージがおすすめ

産後に頭痛で悩まされているママは、まずは、首・肩・腕などを意識的に動かしたり、ストレッチしたりすることが大切。
マッサージもオススメですね。

少しでも血行を良くすることが、頭痛解消への近道です。

授乳中でも頭痛薬は大丈夫?

それでも頭痛がひどい場合には、病院へ行きましょう。
頭痛薬を処方してもらえます。

ところで、この頭痛薬は、市販のものでも大丈夫なのでしょうか?
ほとんどの頭痛薬は、授乳中でも問題のないようですが、一応医師には確認したほうが良いと思います。

産後の高血圧を伴う頭痛には気をつけて

産後の頭痛は、これまで書いてきたように、ほとんどのケースで肩こりやストレスが原因になります。
時期が来れば、いずれ治っていくケースも多いのですが、それでも一つだけ注意が必要な場合があります。

それは、高血圧を伴う頭痛の時です。

産後12週を過ぎても高血圧の状態が続ている人は要注意。
入院して高血圧の治療を受ける必要があるかもしれません。

妊娠中に、妊娠高血圧症候群の診断を受けて出産した人は、特にこの点を注意してくださいね。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

シャンプー スクリーンショット 2016-01-26 21.55.20 スクリーンショット 2016-08-13 11.19.31 スクリーンショット 2016-01-22 21.22.39

サブコンテンツ

このページの先頭へ