妊婦にはかなりハードかも?水天宮の安産祈願体験記 byふーみん


スクリーンショット 2016-08-19 17.36.22ハンドル名:ふーみん
1970年生まれ。46歳、A型。子供1人の3人家族。

34歳で結婚、半年後に自然妊娠。35歳で里帰り出産。46歳の現在は、一人っ子に愛情を注ぐ毎日。

結婚して半年で幸運にも自然妊娠することができました。妊娠初期は重い吐きづわりに、後期には足のむくみに悩まされます。
2人目について悩んだ時期もありますが、夫婦で話し合い不妊治療はしませんでした。今は「自分の選択はこれで良かった」と信じて、心から一人っ子育児を楽しんでます。


安定期に入り、最初の遠出は、戌の日に水天宮へ安産祈願に行きました

つわりが1か月半くらい続いた後、妊娠5ヶ月目の安定期に入って、急に体調が落ち着きました。

安定期に入ったらすぐにやろうと思っていた事、それは安産祈願。
「お腹の中の赤ちゃんが元気に産まれてほしい!」という願いを込めて、電車で一時間半ほどかけて、水天宮へ。

週末・祝日・大安は混雑するから避けた方が無難、との先輩ママからのアドバイスを受け、平日体調の良い戌の日に、主人と母の三人で出かけました。





安産祈願は人込みに長時間揉まれ、妊婦にとってかなりハードな一日

平日なのに曇り空の中、大勢の妊婦さんや家族で賑わっていて、安産祈願の人気No1スポットは侮れない、と思いました。

受付から祈祷まで1時間程かかってクタクタになりましたが、混雑時は2時間以上もかかる場合があるとか。

安産祈願ってお腹の大きい妊婦さんにとって、かなりハードな一日だったんですね・・・。

他の妊婦さんも、安産祈願の際は、くれぐれも無理をせずに参拝していただきたいものです。

祈祷をしていただき、腹帯とお守りがセットの「御子守帯」も購入。
自分で市販の腹帯を持ち込んでいる方もいました。

水天宮のものは、昔ながらのさらしタイプ。
私の場合、儀式が終わった後は一度も使わず、日常使いのものは別に購入したので、今思うともったいなかったかな・・・。
お宮参りには自分で選んだ腹帯を持参した方が、後々使い道があるかもしれませんね。

お礼参りは出産後半年を過ぎてから。出産前の赤ちゃんへの純粋な気持ちを思い出す良い機会

無事に赤ちゃんが生まれた事へのお礼参りは、出産6ヶ月すぎてからの平日に、主人と水天宮へ出かけました。
ベビーカーだったのですが、エレベーターで2Fの神殿まで上がれて助かりました。

お守りを返納し、お気持ちを数千円おさめました。

戌の日には、「元気な赤ちゃんがうまれますように・・」ただこれだけを願っていたはずなのに、産後6カ月の当時はそんなことも忘れるくらい、育児で余裕のない状態でした。
赤ちゃんの睡眠リズムが整わず寝不足、、母乳もなかなかでず、頑張って作った離乳食は遊び食べしてぐちゃぐちゃに・・。

毎日疲れて母親としての自信を失いかけていたところ、お礼参りすることで、、出産前の赤ちゃんへの純粋な愛情を思い出すよい機会でにもなりました。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

頭皮に優しいシャンプー 葉酸サプリ

サブコンテンツ

このページの先頭へ