妊娠中の外出ついての体験談 by ふーみん


スクリーンショット 2016-08-19 17.36.22ハンドル名:ふーみん
1970年生まれ。46歳、A型。子供1人の3人家族。

34歳で結婚、半年後に自然妊娠。35歳で里帰り出産。46歳の現在は、一人っ子に愛情を注ぐ毎日。

結婚して半年で幸運にも自然妊娠することができました。妊娠初期は重い吐きづわりに、後期には足のむくみに悩まされます。
2人目について悩んだ時期もありますが、夫婦で話し合い不妊治療はしませんでした。今は「自分の選択はこれで良かった」と信じて、心から一人っ子育児を楽しんでます。


妊婦したら、母子手帳の申請へ。「マタニティーキーホルダー」は妊婦のお守り

産婦人科で妊娠が3カ月目に分かってから、10日くらいして母子手帳を役所へ貰いに行きました。
手帳のほかにも、健診のときに必要な「妊婦健康診査受診票」やマタニティ学級の案内など色々もらえます。

なかでも嬉しかったのが、妊婦さんのしるしである、マタニティマークのキーホルダー。
恥ずかしながら、ちゃんと実物を見たのは初めてでした。

外見からは妊婦さんと気づかれにくい妊娠初期。

このキーホルダーをつけることで、外出先で、周りからの配慮が期待できるんですよね。
もし急に具合が悪くなった時でも、適切な対応をしてもらえる。
妊婦さんにとってはお守りのようなものです。

嬉しいけど、ちょっと照れくさい。
そんな気持ちで、バッグにつけたのを覚えてます。





外出するときはお出かけセットをかならず持ち歩いてました

 

いつも外出するときは、お出かけセットと称したケースをいつも持ち歩いてました。

お出かけセットとは、母子手帳ケースのなかに、手帳と妊婦受診票、それから保険証に病院の診察券をいれたもの。
これがあれば、外出先で急に体調が悪くなった時、迅速で適切な対応ができます。

そしてマタニティーマークのキーホルダーをつければ、さらに安心でした。

妊娠3か月くらい、つわりの時期は焦らずおうちでリラックス

基本的につわりが12週目くらいまであった時には、妊婦健診以外、予定のない日は主人の帰りを待つのみでした。
一日中うちにこもっている日が続くと、気分が重くなるんですよ・・ふさぎ込んでしまって。

もともと友達とおしゃべりしたり外出好きなのもあって、余計ストレスになったのかも。

そんなときは、今しかできないこと自宅で楽しむようにしました。
映画を見たり、分厚い本を読破したり、漫画を全巻よみふけったり。
また、気心の知れた友人や母を家に呼んで、おしゃべりにお付き合いしてもらったのも気分的にすっきりしました。

安定期に入ったら、マタニティースイミングやヨガ、どんどん外出を楽しみました。

妊娠5ヶ月の安定期にはいったら、今までの反動からか思い切り活動的に過ごしました。

友人におつきあいしてもらい、映画・ショッピング・ランチ。
マタニティーヨガやマタニティースイミングにも通いました。
お腹の重い妊婦さんはバタフライを習得しやすい、と当時初めて知りました。

ただ、自宅からあまり遠くない所、駅から徒歩すぐの場所を選んでました。
お腹がだんだん大きくなるにつれ、歩きすぎるとお腹が張ったりしたので。

8ヶ月以降は、お腹がパンパンで張りやすくて。
なかなか遠出はさすがに難しかったですが、
普通の生活をしていました。

あとは赤ちゃんを待つのみ。
すっかり母親としての心の準備が整った時期です。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

頭皮に優しいシャンプー 葉酸サプリ

サブコンテンツ

このページの先頭へ