産後ニキビの原因と対処法

妊娠中はお肌の調子がよかったのに、出産後の赤くはれたニキビに悩まされている、という方もいらっしゃるようです。

ホルモンバランスの変化によるもの、とはよく聞きますが、他に原因などあるのか調べてみましたので、よろしかったらご参考になさってください。

産後にニキビがでてくる原因

妊娠中は、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が活発に分泌されますが、出産後は急に減りホルモンバランスが乱れてしまうようです。

赤ちゃんのお世話が忙しいことによる睡眠不足で、お肌の新陳代謝が正常に行われないため、ニキビが出やすくなります。

また、母乳育児をされている方は特に、水分量が不足気味になりがち、さらに自分の食事がおろそかなり、栄養も偏ってしまうこともあるようです。

期間と場所

産後ニキビが出やすい時期は産後から幅広い期間に、そして場所は体中どこにでもできて、芯のある大きなニキビになりやすいようです。

ニキビには種類があるようなので、以下の記事をご覧ください。





ニキビの種類と段階

ニキビには目に見える白ニキビから始まって紫ニキビへと悪化していくようです。

白ニキビ(コメド・閉鎖面皰)と黒ニキビ(黒コメド・開放面皰)は初期段階でまだ悪化していない状態、面皰圧縮によって完治します。

赤ニキビ(赤色丘疹・炎症性)は腫れ、痛みなど出てきて医薬品を出す医療機関も出てきます。

黄ニキビ(膿疱・膿胞性)と紫ニキビ(嚢腫・結節性ニキビ)は大きくて、膿や血が混じっていることもあり、治ってもニキビ跡になる可能性がでてきます。

産後ニキビの対処法は、睡眠と食事がポイント

ホルモンバランスが原因の場合、徐々に正常な状態に戻るようなので、しばらくは様子をみて肌状態が戻るのを待ちましょう。

そして、睡眠や食事はとても大切です。

まとまった睡眠をとるのは難しいかもしれませんが、お子さんが寝ているときに一緒に横になったり、隙間の時間に休むなどしてみましょう。

食事はビタミンやミネラルの摂取はもちろんですが、便秘にならないように食物繊維や水分を積極的に、出来るだけ食事から摂るように心がけてみましょう。

また、洗顔、保湿はシンプルで刺激の少ないもの選んだほうがよいようです。

産後ニキビはゆったりとした気持ちで、時期を乗り越えることが大切

ホルモンバランスの乱れや睡眠不足はその時期を乗り越えれば少しづつ良くなるようです。

時にはご家族の方に協力していただいて、睡眠時間をとる、美味しいものを食べる、などできると良いかもしれませんね。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

シャンプー スクリーンショット 2016-01-26 21.55.20 スクリーンショット 2016-08-13 11.19.31 スクリーンショット 2016-01-22 21.22.39

サブコンテンツ

このページの先頭へ