虫歯は妊娠に影響する?歯科検診の時期にも気をつけて!
妊娠中なのに歯が痛い、でも妊娠中に歯科検診や歯の治療をしていいのかわからない、こんな悩みを抱えていませんか?
この記事ではこのような悩みがあるママのために、妊娠中の歯の検診や治療について調べてみました。
気になる方はぜひご一読ください。
妊娠中に虫歯などになりやすい原因
妊娠中なのに歯が痛い、虫歯ができたという悩みを持つ妊婦さんが多くいます。
実は、妊娠中は虫歯や歯周病などになりやすい時期でもあるのです。
妊娠中はホルモンバランスの影響で口内環境が悪くなり、歯茎の炎症や出血がおきやすくなります。
さらに、口内を洗浄する役目もあるとされている唾液の分泌量が減り、口内がばいきんの繁殖しやすい環境になります。
また、妊娠中のつわりの影響で歯を磨くのに強い嘔吐感を感じ、歯磨きや歯のケアがおろそかになる妊婦さんも多いです。
これらの理由から虫歯や歯周病になってしまうケースが多いとされていますね。
歯周病などによる胎児への影響
妊娠時での歯周病や虫歯の放置は非常に危険です。
歯周病も虫歯と同じで感染症の一種です。
赤ちゃんのいる子宮には、妊娠中の母親からたくさんの血液が入りこんできます。
歯茎などで起こった炎症性の物質もまた血液を通して子宮に入り込みます。
そうすると子宮を収縮する物質の分泌がうながされ、その結果、本来の出産予定日よりも前に子宮収縮を引き起こしてしまい早産になるとされています。
流産を防ぐためにも、歯周病や虫歯はなるべく放置しないようにしましょう。
歯科検診や虫歯の治療をしていい時期とは?
妊娠中の歯科検診や虫歯の治療にも適している時期や適していない時期があります。
妊娠2か月あたりの初期の時期は歯科検診や虫歯の治療に向いていません。
切迫流産などのリスクがあるのでむしろ避けたほうが良いとされています。
逆に遅すぎてもいけません。
9か月から出産までの時期は治療中に陣痛が起きる危険性があります。
やむ負えない場合は産後に治療をしたほうが良いです。
歯科検診や虫歯治療を妊娠5か月くらいから8か月くらいの時期にしたほうがよいと勧める医師が多いですね。
この期間中は安心して受診することができるとされています。
妊婦にもできる虫歯などの予防
妊娠中は動いたり、歯磨きなどをするのがつらくなります。
しかし、何もしなければ虫歯や歯周病になってしまうかもしれません。
なので、簡単に歯の予防をできることが重要になってきますね。
たとえば、歯を磨くのがつらいなら、口を水でゆすぐ程度でも構いません。
口をゆすぐだけでも、口内のばい菌はだいぶなくなります。
また、緑茶で口をゆすぐのも予防にいいとされています。
緑茶には殺菌作用のあるカテキンが含まれているので歯の予防には効果的です。
細菌の増殖を抑制するキシリトールのガムなどを噛むのもよいとされていますね。
他にも簡単に歯の虫歯や歯周病予防が出来る方法があると思います。
この機会にいろいろ調べてみるのもいいかもしれません。