妊娠したら飲酒は控えて!胎児に危険な2つの理由
妊娠中にアルコールはダメって聞くけど、なんでダメなの?
とか
妊娠前にたくさんアルコールを飲んでたけど、ちゃんと元気な赤ちゃんが生まれくるの?
といった疑問を持ったことがありませんか。
妊娠中にアルコールを摂取すると、赤ちゃんに悪い影響を与えます。
この記事ではその影響について書きます。
おなかの赤ちゃんのためにも、なるべく飲酒をやめましょう。
生まれてくる赤ちゃんのために禁酒をしなければいけない2つの理由
飲酒は赤ちゃんにとってとても危険です。
その理由をこれから説明します。
妊娠中の飲酒によって起こる病気、胎児性アルコール症候群
最も怖いのが、胎児性アルコール症候群。
胎児性アルコール症候群とは、妊娠中に摂取したアルコールが胎盤を通って赤ちゃんにまで影響を与えることです。
少量の飲酒でも起こる可能性があり、妊娠中であればいつでも起こり得る可能性が。
胎児性アルコール症候群になった赤ちゃんは、障害を抱えるケースがあります。
まず、生まれてきたとき、頭やあごが異常に小さかったり、体重がとても軽かったりします。
成長すると、うつ病などの精神的病気が起こりやすくなります。
また脳に障害を抱え、難聴になったり、まっすぐ歩けなくなったりすることも。
胎児性アルコール症候群に治療法はありません。
だからこそ妊娠中は禁酒をすることで、胎児性アルコール症候群を起こさないことが重要です。
飲酒による転倒に注意
飲酒をすると足元がふらつきます。
万が一転倒したら、赤ちゃんがとても心配です。
お酒を一滴も飲まないことが大切
少量の飲酒なら胎児に影響はない、という人もいます。
例えばビールなら大びん3本、日本酒なら3合、ワインならグラス3杯以内であれば、胎児に影響はないという意見です。
これを見て「なんだ、ちょっとなら大丈夫なのか…」と思う方もいるかもしれません。
しかし、妊娠中はストレスがたまったり、不安になったりします。
ですから、「気分転換に1杯だけ…」がだんだんとエスカレートしやすいのです。
そのため、一滴も飲まない努力が必要であると言えます。
仕事の飲み会は早めに切り上げましょう。
また仕事でお酒を飲む機会があっても、飲酒はせずに早めに切り上げましょう。
また、パパの協力も必要です。
ママが一緒に飲みたくならないように、夫婦で禁酒しましょう。
妊娠前にたくさん飲酒したけど大丈夫?
アルコールは1日で大半が代謝されます。
そのため妊娠前に摂取したアルコールが蓄積され、赤ちゃんに影響を与えることはありません。
ノンアルコール飲料なら大丈夫?
「それでも禁酒はきつい。せめて雰囲気だけでも味わいたい。」という方には、ノンアルコール飲料がオススメです。
アルコール度数0.00%であれば、摂取することに問題はないといえるでしょう。
しかし、アルコール度数が少しでもあれば、胎児に悪影響を及ぼしてしまう可能性はあります。
同じノンアルコール飲料でも、アルコールが「全くない」ものと「ほとんどない」ものでは違いますので注意しましょう。
妊娠したら気をつけること(戻る)