出生前診断…4D初期胎児ドックを受ける


ハンドル名:りんこりん

スクリーンショット 2016-08-31 21.38.20
1977年生まれ 39歳 AB型 子供1人の3人家族
24歳で結婚し、15年後に自然妊娠。
妊娠中は高齢出産のリスクを調べる日々でネット検索魔になっていました。
また、最新の出生前診断を受けに飛行機に乗って大阪まで胎児ドッグにも行ったりも。
子供は3240gと大きな子でしたが出産直後、無呼吸発作の為NICUへ入院する事になってしまい酸素ケースごしにしか見れない娘が心配でしょうがなかったです。
退院後、娘はスクスク元気に育っており我が子に出会えた幸せを毎日感じています。


出生前診断を受けて安心したい

出生前診断として「胎児ドック」を受けることを決めた私達。

当時はとにかく、お腹の赤ちゃんに染色体異常や先天性異常がないかどうか?が気になっていました。

「高齢出産だし何か赤ちゃんに影響があったらどうしよう、、、。」

その不安から一日中ネット検索していて、調べては不安になり、また調べての繰り返しでネガティブな情報ばかり見ていました。

「検査の結果、問題無し」という結果を聞いて早く安心したいという思いが強かったです。





初期胎児ドック 予約はどこもいっぱいでした

胎児ドックは海外では普通に行われている出生前診断です。

ですが、日本ではこの胎児ドックを行える資格を持った医師が少ない為、限られたクリニックでしか受ける事が出来ません。

その為、私達はインターネットで「初期胎児ドック」を行っているクリニックを探しましたが、どこも予約でいっぱいでした。

「初期胎児ドック」は妊娠12週前後に受けることで染色体異常の計測判断が出来るのでみんな妊娠判明後すぐに検査予約を入れるんだそうです。

関東近県では予約がとれなかったのですが、たまたま大阪にある有名な超音波クリニックで予約が取れたので飛行機で行く事にしました。

そこまでしてでも「初期胎児ドック」を受けて安心したかったのです。

胎児ドックでわかること

当日「初期胎児ドック」は1時間じっくりと時間を掛けて行われました。

エコーの映像から測定をして異常がないか調べ染色体異常症の確率計算をします。
検査で測定するのは

  • 首の後ろの浮腫み
  • 鼻の骨
  • 心臓へ向かう静脈管の血液の流れ
  • 心臓の三尖弁の血液の流れ
  • 手足の屈曲
  • 臍帯ヘルニア
  • 胸水・腹水

首の後ろのむくみは「胎児浮腫(NT)」と言われているものでこの時期のむくみ厚さでダウン症(21trisomy)かどうかの確率が出ます。

そしてこの検査で染色体異常症かどうか、約8割~9割の確率でわかるんだそうです。

また、この日私達は初めて4Dエコーを見たのですがエコーのあまりの鮮明さに驚きました。
お腹の中の映像はカラーで人の形をした赤ちゃんが手を伸ばしたり、足を曲げたり、、、。

「胎児ドック」はとても感動的なものでした。

あなたにオススメのコンテンツ

「高齢出産」関連の書籍を紹介

頭皮に優しいシャンプー 葉酸サプリ

サブコンテンツ

このページの先頭へ