石川県の市町村独自の不妊治療助成制度について

石川県の不妊治療助成制度は、他の都道府県と比べて、明確な特色があります。それは、全市町村で、一般不妊治療の助成を行っていること。一般不妊治療には、まだまだ助成の手を差し伸べていない自治体が多い中で、これは画期的な事ですね。

石川県の不妊治療費助成制度

石川県に在住の場合、
・国が定めて石川県が行っている「特定不妊治療費助成事業」
・石川県が定め、市町村が窓口になっている「一般不妊治療」への助成制度
・市町村独自に定めている不妊治療助成制度
の3つを申請できます。

最初の「特定不妊治療費助成事業」は、体外受精・顕微受精が対象となっていて、他の都道府県と同じ内容の助成制度です。石川県が窓口になっています。

2番目の石川県が定めている「一般不妊治療」に関する助成制度は、石川県独特の制度で、在住の各市町村で申請をします。一般不妊治療と呼ばれる、タイミング療法、薬物治療、手術療法、人工授精が対象となっていて、全県の市町村で行っているところが特色ですね。

この制度の内容は、年間50,000円を限度に、自己負担額の1/2を助成するというもので、連続する2年間利用することが出来ます。額は少ないものの、一般不妊治療に助成金を出す自治体がまだまだ少ない中で、このような全県をあげての取り組みは素晴らしいと思います。ちなみに、市町村によっては、さらに上澄みした金額を助成しているところもあります。

3番目の市町村独自に定めている不妊治療費助成制度は、各市町村で申請をします。ただし、市町村独自の助成制度を設けていないところもあるので、在住の市町村に確認をしてみて下さい。

石川県の市町村独自の不妊治療助成制度

石川県の市町村が独自に定めている不妊治療助成制度は、市町村によって大きな開きがあるのが特色。独自の助成制度を設けていないところから、年間80万まで助成する市町村まで様々です。

珠洲市は、特定不妊治療・一般不妊治療合せて、県の助成額を除いた自己負担分の8割を、なんと年間80万円を限度に助成しています。しかも助成期限を設けていないと言う、とても手厚い制度になっています。

同じように年間80万までの助成が可能なのが能美市。県の助成金額を除いた自己負担分のうち半分を助成してもらえます。利用可能回数も多くなっていて、県助成を受けた人は「県助成の回数+2回まで」、県助成を受けていない人は年度当たり2回まで、助成を受けられる仕組みになっています。能美市はさらに、一般不妊治療の助成金も、他の市町村よりも多い、年間2万円に設定しています。

また、手厚いと言う意味では、かほく市も飛びぬけていて、なんと、特定不妊治療でも一般不妊治療でも「自己負担全額」を助成する制度になっています(特定不妊治療の場合は県の助成金は除く)。さすがに回数に制限はありますが、これなら、納得できる不妊治療に取り組めますね。




石川県の市町村独自の不妊治療助成金一覧

以下、石川県の市町村独自の不妊治療助成制度について一覧を掲載します。ただし、全県で一律となっている「一般不妊治療」に関する助成金については、各市町村の表には掲載していません。欄外に書いていますので、そちらを参照して下さい。

※石川県が定めている「一般不妊治療」に対する助成制度(各市町村で申請)
 年間50,000円を限度に、自己負担額の1/2を助成。連続する2年間利用することが出来る。

自治体 助成金(限度額) 利用可能回数
珠洲市 80万円/年
※特定・一般合わせて
自己負担分の8割(県助成除く)
助成期限なし
加賀市 50,000円/回 県助成の交付がある治療に関して
かほく市 特定不妊治療:自己負担額の全て※県助成除く 39歳以下:6回
40歳以上:5回
一般不妊治療:自己負担額の全て 連続する2年間
白山市 50,000円/回 1年度に2回、通算5年
能美市 特定不妊治療:800,000円/年
自己負担額の1/2 ※県助成除く
県助成アリ:助成回数+2回(年度)
県助成ナシ:2回(年度)
一般不妊治療 70,000円/年 2年間
野々市市 50,000円/回 県の助成交付を受けた治療のみ
5年間 ※年齢による設定アリ
川北町 治療費の7割 ※県助成除く
70万/年
津幡町 50,000円/回 39歳以下:通算6回
40歳以上:1年目3回、2年目2回 通算5回
内灘町 50,000円/年 通算5年
志賀町 特定不妊治療:自己負担額の7割 ※県助成除く 通算5年
一般不妊治療:自己負担額の1/2
※70,000円/年を限度
1年に1回、通算5年間
宝達志水町 県の助成額を除いた費用
50,000円/回
40歳未満 通算6回
43歳未満 通算3回
※年間助成回数に限度無し
中能登町 県助成を除いた自己負担額の7割
200,000円/年を限度
通算5年間
能登町 県助成額を除いた費用
150,000円/年を限度
1年度目3回、以降は年2回まで、通算10回

見出し_妊活とお金013見出し_妊活とお金023

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ