Lifullを運営している株式会社ネクストに、取材に行ってきました!

保険の無料相談の予約サイト「Lifull」は、とても便利なサイトです。予約は無料で出来るし、ネットで完結するので簡単です。

でも、初めて申し込む時、「保険相談」って、ちょっとハードルが高い気がしませんか?
私は、申し込みの前、ネット予約でも緊張してしまう方で、色々なこと考えて不安になってしまいます

そこで、同じように不安を感じている人の気持が、ちょっとでも楽になればと思って、「Lifull」を運営している株式会社ネクストさんにインタビューに行ってきました

WS000014 WS000005

インタビューに答えて下さったのは、株式会社ネクストの戸松さん。戸松さんは、実は妊活経験者で、現在7ヶ月のお子さんがいらっしゃる方です
※以下、Q.は私の発言、A.は戸松さんの発言です。

>>この記事の目次

1.Lifullの利用について
Lifullは保険会社のサイトなんですか?
  Lifullって何ですか?/有料になりませんか?/必ず加入しないとダメですか?
保険ショップの選び方は?
  保険ショップの選び方/迷った場合は?/1つの保険ショップの提案だけで大丈夫?

2.保険ショップに来店した時のイメージは?
保険ショップで相談はどんなふうに進むの?
  どんな人が相談に乗ってくれる?/家計も含めて相談に乗ってくれる?/相談時間は?
来店時のコツは?
  準備は必要?/夫婦での来店がおすすめ
断っても、しつこく勧誘されないか不安です
  納得できない場合は?/しつこい勧誘は無い?/特定の保険会社ばかり勧められない?

3.妊活経験者だからこそわかる、妊活と医療保険のお話

3.保険ショップを利用するにあたって知っておきたいこと





Lifullの利用について

Lifullは保険会社のサイトなんですか?

Q. 最初に私が疑問に思っていたのは、Lifullって何?ってことです。サイトを見ると、保険相談の会社名がズラっと並んでいるので、初めてLifullのサイトを見たときには「Lifullは保険会社かな?登録すると、保険に入らないとならないのかな?」って不安になってしまいました。

A. Lifullは、保険の無料相談のための予約サイトですね。保険の無料相談のための電話帳のようなものです。全国各地にある保険ショップから、条件に合った店舗を調べることが出来るサイトと考えて頂ければと思います。保険会社や保険代理店ではないです。

Q. 会員登録すると年会費を取られるとか、何回目の利用からは有料になるとかは無いですか?

A. 全くありません。

Q. 相談を申し込んだら、必ず保険に加入しないとならないとかも無いですか?

A. それもありません。

保険ショップの選び方は?

Q. Lifullで自分の住んでいる地域で検索すると、色々な保険ショップが出てくるので、どこに申し込んだらよいか迷ってしまいます。どんなことを考えて、保険ショップを選んだら良いでしょうか?

A. 実際に申し込んでいる人は、自分の家から近いかどうか、取り扱い保険会社で選んでいる人が多いですね。検索結果で出て来たショップには、それぞれ取り扱っている保険会社のリストが出てくるので、そこで、自分が検討したい保険会社の取り扱いがあるか確認すると良いです。

WS000007それと、車で来店する場合は、駐車場の確認は忘れないでください。

また、妊活中の女性なら、女性スタッフに相談したい人もいるかもしれません。婦人科系の病気の名前って、男性スタッフには言いにくいのではないでしょうか。そう言った場合は、女性スタッフがいるかどうかも情報として掲載していますからチェックしてみて下さいね。

Q. それでも迷った場合はどうしたら良いですか?

A. 実は保険ショップの利用している方の中には、数件のショップから提案をもらう方もいらっしゃるようです。時間も労力もかかりますが、同じことを伝えても、各ショップによって提案内容が変わってきます。複数の保険ショップからの提案をもらえれば、それを検討することで、より納得した保険プランを選べますね

Q. それなら、1つのショップからだけ提案をもらうのはリスクがありますか?

A. そんなことは無いです。実際に、多くの人は1つのショップからの提案で保険の見直しを決めているようですすし、保険ショップは、まずお客様の状況をしっかりとヒアリングしてから提案をするので、いい加減な提案になることはまずないと思いますよ。

TOPへ戻る

保険ショップに来店した時のイメージは?

保険ショップで相談はどんなふうに進むの?

Q. 保険ショップで相談に乗って頂く人は、どんな人なのでしょうか?

A. 保険の専門家であることはもちろん、保険に関わる税務や家計に関する知識まで持った専門家です。だから、お客様の状況に合わせて、色々な角度から提案をすることが可能になるんです。

Fotolia_62804791_XS

Q. なるほど。そうなると、相談の時は、家計のやりくりのことも含めて相談に乗ってもらえるのですか?

A. その通りです。現在の収入と支出や将来のライフプランなどを伺ってからでないと、ひと月あたり保険料をいくら払えるかはわかりませんからね。それに、どんなことにお金をかけたいか?ってことも、人によって色々な価値観があると思います。そういったことをトータルで考えて、スタッフが保険の相談に乗れるというのが、最大のメリットなんですよ。

Q. う~ん。凄いですね。それなら、相談時間もたっぷりとってもえらえるんですか?

A. 1.5時間~2時間の相談を2~3回というのがスタンダードですね。例えばこんな感じです。
(パターンA)
 1回目 家計や将来設計など幅広くヒアリング
 2回目 1回目のヒアリングを踏まえて、保険プランの提案
 3回目 ご家庭で検討して頂いて、意見を聞かせて頂く

(パターンB)
 1回目 家計や将来設計など幅広くヒアリングし、提案
 2回目 ご家庭で検討して頂いて、意見を聞かせて頂く

来店時のコツ

Q. ここまで時間をかけてもらえるんですか?とても丁寧なんですね。でも、1回目のヒアリングの時に、ちゃんと自分達のことを伝えられるように準備が必要ですね

A. そうなんです。自分の状況・・・収入と支出や将来設計などをしっかりと説明できるようにしておくと、話が早く進むので良いと思います。それと、できれば、奥様一人とかではなくて、ご夫婦で一緒に来店してほしいですね

WS000008

Q. それは、なぜですか?

A. 実際、奥様一人で来店されるケースもあるのですが、あまりお勧めできません。それは、家に帰ってから旦那様に説明するのが難しいからなんです。保険って複雑ですからね。保険ショップで聞いている時にはフムフム・・・と納得できても、それを旦那様に説明するのは大変です。

Q. あ~、わかります!!そういうパターンって、夫婦げんかの元になります(汗)。

A. それと、ご夫婦で来店されると、スタッフと話ながら初めてパートナーが考えているライフプランを聞いた!なんてこともあるんです。子供は公立と私立のどちらに通わせたいとか、何年後にマイホームを持ちたいとか。

Q. 確かに、私たちの場合も、何かきっかけがないと、夫婦でそういう話ってしていません。

断っても、しつこく勧誘されないか不安です

Q. ところで、もし、提案内容にあまり納得できなかったら、どうしたら良いのでしょうか?

A. 電話一本で断れます

0-63

Q. しつこく勧誘されることは無いですか?

A. 無いですよ(笑)。提案後、全く保険ショップに連絡を入れていなければ、「その後、ご検討頂けましたか?」くらいの連絡はあるかもしれませんが、Lifullに掲載している保険ショップについては、大丈夫です。

Q. 特定の保険会社の商品ばかり勧めれることはないのですか?

A. 根拠もなく、特定の商品ばかり・・・というのは、以前話題になったこともあるようですが、今では金融庁から指針が出ていて、例えばある商品を勧めるなら、きちんとその根拠を示さないとならないということが指導されています。

Lifullに掲載している保険ショップは、その辺りのコンプライアンスはしっかりしているので、大丈夫です。もし、疑問に思った場合は、提案しているスタッフに、なぜ他社の保険ではダメなのか?を納得いくまで聞いてください。納得できないまま、加入してはいけません。

TOPへ戻る




妊活経験者だからこそわかる、妊活と医療保険のお話

WS000007

Q. ところで、戸松さんご自身も妊活をご経験されているんですよね。

A. そうです。不妊治療を受けた甲斐あって、今、7ヶ月の子供がいます。

Q. それはよかったですね!おめでとうございます。戸松さんご自身は、いつ保険に入られたんですか?

A. 私は、妻が妊娠する前です。実は、帝王切開での出産になりまして、その時に医療保険がとても役に立ってくれました。

Q. 帝王切開で、医療保険の給付がされたんですね。

A. そうです。特に、差額ベッド代については助かりましたね。帝王切開するって決まった時に、妻から、「ストレスもたまるし、出来れば個室にして欲しい」って言われたんですよ。これが、医療保険で賄えたのは、とても大きかったです。

Q. 入院期間はどのくらいだったんですか?

A. うちの場合はとても長くなってしまって、1ヵ月になりました。医療保険に入っていなかったら、大変な出費になるところでした。

Q. そうですよね。1日の差額ベッド代を5,000円として、それに30日をかけたら・・・15万!!(管理人の勝手な推測です)やはり医療保険は大切ですね。

A. 一方で、帝王切開で医療保険が給付されることや、帝王切開が決まってからでは医療保険に入れないことがあまり知られていないという事実もあります。

Q. 妊娠すると入れなくなる保険も多いですよね?

A. 妊娠週数によってですが、確かにそうです。

Q. 戸松さんの周囲ではこういったことを知っている人は多いですか?

A. いえ、少ないと思います。私の場合は、保険に関して知識があったから、妊娠前に医療保険に入ろうと思えましたが、知らない人は、そこまで考えられないのではないでしょうか。

ですから、私としても、こういったことは、もっと啓蒙活動していかないとならないなと、つくづく思うんです。医療保険の中にも女性特有の病気にも備えるものもありますから、もしものときは保険でカバーできることを、是非みなさんに知って頂きたいですね。

※帝王切開と医療保険について詳しく知りたい人は、管理人がまとめた次の記事を読んで下さい。

保険ショップを利用するにあたって知っておきたいこと

WS000005

Q. 最後に妊活中のご夫婦に、保険ショップを利用するにあたって知っておいて欲しいことをお願いします。

A. 一回でも保険ショップに行っておくと、将来のことを考えるきっかけになりますし、病気やその他のリスクも含めて色々な事を知ることができます。まずは気軽に利用してほしいです。

Q. 保険ショップに行っておくメリットは他にもありますか?

A. 保険って、正直な話、自分で判断するのは難しいです(笑)。私もそうです。

そもそも、いざという時のために(いつ起こるかわからないものに)お金をかけるわけです。家計に無理が無いこと、将来のプランにマッチしていることは絶対ですよね。しかも、たくさんの保険から選ばないといけない。そうなると、プロの専門家の意見を聞かないと、自分で決めるのは難しいです。

OK何人子供が欲しいかとか、年収やお金に対する価値観などは人それぞれ。だから、一般論としてネットや雑誌などに乗っている情報が、自分にとって正しいとは限らないですよね。

また、最近は安い保険もあります。価格はとても魅力的ですけど、デメリットもあるので、こういったことも専門家に聞いておくと良いと思います。
 
保険ショップでの相談は無料ですから、将来のために、是非活用してほしいと思っています。

Q. 戸松さん、どうもありがとうございました。

TOPへ戻る

  • LINEで送る

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ